洗面所、浴室、キッチンの蛇口に付いた白い汚れ・・
あれ、放置してしまうとガチガチに固まって落ちないっ (◞‸◟)
はじめは使った後はこまめに拭いていたんです・・
それがいつの間にか・・・

ブラシでこすってももう落ちません。固い!
このまま蓄積させたら大変なことになるっ!ってことでキレイにしましょ
水道水に含まれるミネラル成分は水分が蒸発すると白く残ってしまうんです。
これを放置して蓄積させてしまうとあのガンコな白い汚れの出来上がり (;・∀・)
透明な水を流すと汚れが付着するなんて納得いきませんが
面倒な汚れは早いうちに撃退です! ( `ー´)ノ
とりあえず汚れには「重曹」でしょ!と思っていた私ですが
この白い汚れを作るミネラル分は「アルカリ性」・・そう、同じ「アルカリ性」
である重曹では太刀打ちできないんですっ (>_<)
では「酸性」のお掃除アイテムといえば・・「クエン酸」です!
今は泡で出るクエン酸スプレーなる便利なものが売っています!
めんどくさがりの私にピッタリな商品を早速ゲットしていざっ!

シュッシュッとスプレーするだけ、楽チンです。
少し待って使用済みの歯ブラシで擦ってみると・・・(*´▽`*)

ピカピカになりました✨
皮脂や石鹸カス、油汚れなどは「酸性」なので「アルカリ性」の重曹が
役に立ちます。
「酸性」「アルカリ性」・・
生活の中に化学が出てくるなんて (@_@;)
もっと勉強しておけばよかったと後悔してます (;一_一)トホホ
Comments